6月3日の手話教室

毎回 何を教えようか悩みます。
講習会とは違って テキストはありません。
みんな 自由参加ですから…

みなさんは優秀な生徒なのか
真面目に通ってくれます。

修了証書とか何もご褒美は出ません。

みんな口揃えて 難しい、楽しいと言ってくれます。

講習会に通ったことは無く
私の手話教室から手話を覚えた生徒もいらっしゃるし
講習会が終わって、それでも手話を続けたいと言って
やってくる生徒もいますし、
他の区で講習会を受けているけど、
日本手話を教えてもらえるところが無いから
参加してもらっている生徒さんもいます。


ここでは日本手話を教えています。
皆さんのレベルがバラバラなので教えるにも工夫が必要なんですよね。

声を出したり、出さなかったりとバラバラなんですけどね。

声を出さずにやるのが一番だろうけど
別に通訳士を育てるわけでもなく
楽しく会話が出来ればいいなと思ってやっているわけだから…。

でも、最初のころと比べると
みんな積極的に手話べりが出来るようになっている。
最初は手は動かさず 口ばかりしゃべっている人が多かったんだけど

少しずつ 私の考えが浸透していっていると思う。
お互いに歩み寄って 楽しくやればいいと思うから。

本日は4コマ漫画をみて 空間の作り方を実演してもらいました。
ろうしゃは簡単に表現出来るものですが…
ロールシフトが難しいようで…

4コマ漫画でウォーミングアップしてから
桃太郎の物語を12人でリレーストリーテーラーしてもらいました。

なかなかシフトが出来ない人がいて、みんなで協力して
桃太郎が真ん中で右には犬がいる
だから
犬から見れば左上に桃太郎がいるように体を向ければいいのか!
桃太郎に戻るときは真ん中の位置だから犬を右下に見るように
身体を向ければいいんだ!
という風に…



終わった後はみんな 楽しい。
なるほどね。

うんうん といいながら 帰っていきました。
また 来週ね お疲れ様。

さて、来週は何を教えよう?


コメント